★大好評につき閉幕日延長★こちらの演目は2020年9月13日が千秋楽となります
New World Stages Stage 3(地図)
上演時間:2時間15分(途中休憩1回あり)
ロック・オブ・エイジズ(Rock of Ages)|基本情報
New World Stages (Stage 3) | 340 W 50th St, New York, NY 10019(地図) |
プレビュー公演 | 2019年07月19日 |
公演終了日 | 2019年10月6日 |
ロック・オブ・エイジズ(Rock of Ages)| 見どころ
10周年を記念してオフ・ブロードウェイとして期間限定でカムバック!
ロックオブエイジズ(Rock of Ages)は、2009年にヘレンヘイズ劇場(Helen Hayes Theatre)で初演を迎え、同年のトニー賞ミュージカル作品賞にノミネート、 2011年には西川貴教さん、島谷ひとみさん主演で日本版ミュージカルも公開され話題となった大人気ミュージカルです。 2012年夏にはトム・クルーズが出演した映画版が全米公開され、高興行収入・劇場動員数を獲得し大ヒットしました。そして今回、2009年の初演から10周年のアニバーサリー記念ということで、2020年9月13日までの期間限定公演でオフ・ブロードウェイとして帰ってきました!初演から10年経った今でもその人気ぶりは衰えることなく、根強いファンを魅力し続ける本作品を生の舞台で見るチャンスです!
ライブ感覚で楽しめる80~90年代ロックン・ロールを楽しもう
ロックオブエイジズ(Rock of Ages)|あらすじ
舞台は1987年のロサンゼルスにあるライブクラブ「バーボンルーム」。
新たな都市計画を掲げる開発者により存亡の危機に瀕したロッククラブで、ブレイクを待ち望む若きロッカー、ドリューが 自らの夢を追う田舎出身の少女シェリーと恋に落ちるところからストーリーは始まります。
ある日、ドイツから来た開発業者にそそのかされた市長は市のイメージ向上の為に、「セックス&ドラッグ&ロックンロール」を 排除する計画を立ち上げ、バーボンルーム一帯は取り壊されることに。これに対抗し、オーナーのデニスは人気バンド「アーセナル」の解散ライブで大勢の人を呼び、 資金集めをしようとしますがアーセナルの仲は不仲な為、ライブは続きません。
メンバーに殴られて倒れた、ボーカル・ステイーシーの代わりにドリューがステージに立ち、 ここで遂に音楽の才能を認められるのですが、一方のシェリーは…
ロックオブエイジズ(Rock of Ages)|動画紹介
ロックオブエイジズ(Rock of Ages)|座席表
New World Stages (Stage 3) の座席表
Rock of Ages 過去の公演情報
ロック・オブ・エイジズは、2009~2015年の間、Helen Hayes Theatreで公演されており、2019年7月からNew World Stagesにて、リバイバル公演となりました。
Helen Hayes Theatre | 240 West 44th Street New York, NY(地図) |
プレビュー公演 | 2009年03月17日 |
オープニング公演 | 2009年04月07日 |
公演終了日 | 2015年01月18日 |
ロックオブエイジズ(Rock of Ages)|制作スタッフ
台本 | Chris D’Arienzo |
監督 | Kristin Hanggi |
振付 | Kelly Devine |
オーケストラ | Ethan Popp |
舞台デザイン | Beowulf Boritt |
照明デザイン | Jason Lyons |
衣装デザイン | Gregory Gale |
音楽監督 | Zachary Borovay |
音響デザイン | Peter Hylenski |
ロックオブエイジズ(Rock of Ages)の感想|口コミ情報
ミュージカル「ロックオブエイジズ」に関する皆様からのご感想を紹介しております。
ご帰国された後にでもご一筆を賜れますと幸いです。口コミのコメントはリアルタイムに反映されます。皆様からの評価、コメントをお待ちしております。
ミュージカル「ロックオブエイジズ」の総合評価
このミュージカルの口コミ
また延長したのですね!2回目の利用です。
個人的に穴場のミュージカルだと思います。チケットも$100以下だし。
会場が小さいのでどの席からも十分楽しめと思うし、話もわかりやすく、コミカルな場面もあるし、活気もある。
最後はオーディエンスの皆でDon’t stop Believin~♪ と熱唱するのは、日本ではなかなか体感できないかと。
ブロードウェイと違って気楽にみることができるのでどちらかというとライブ感覚のショーです。チケットもそんなに高くないので学生さんにもお勧め(^o^)
もはやコメディ!おじさん達の面白さ半端ないです
トム・クルーズ主演の映画がそのまま飛び出してきたような舞台でした。お下品なギャグも多々有りましたがそれもこの作品のいいところかと。。笑
オープニングの時に、舞台上のギターの人が前に出て演奏したり、ミュージカルのような…ライブハウスのような感じだし、
映画を見ていなかったけど、私でも話がわかり大丈夫でした。
チケット代が他のミュージカルよりお手頃で、頼めたのでお得な気分になりました。
ギターソロに痺れる
また延長したのですね!2回目の利用です。
個人的に穴場のミュージカルだと思います。チケットも$100以下だし。
会場が小さいのでどの席からも十分楽しめと思うし、話もわかりやすく、コミカルな場面もあるし、活気もある。
最後はオーディエンスの皆でDon’t stop Believin~♪ と熱唱するのは、日本ではなかなか体感できないかと。
ゴゴー!
パワフルなショーを見たい方は必須!!
ブロードウェイと違って気楽にみることができるのでどちらかというとライブ感覚のショーです。
チケットもそんなに高くないので学生さんにもお勧め(^o^)
ロックンロールは鳴り止まない
凄い笑った!!
もはやコメディ!
おじさん達の面白さ半端ないです
パワフルで面白い舞台!!!
トム・クルーズ主演の映画がそのまま飛び出してきたような舞台でした。
お下品なギャグも多々有りましたがそれもこの作品のいいところかと。。笑
鈴
お勧めです!かなりの穴場ミュージカルだと思います。
オープニングの時に、舞台上のギターの人が前に出て演奏したり、ミュージカルのような…ライブハウスのような感じだし、
映画を見ていなかったけど、私でも話がわかり大丈夫でした。
チケット代が他のミュージカルよりお手頃で、頼めたのでお得な気分になりました。
めっっちゃ楽しかった
マイナーな会場名だったので、ドキドキしながら女子二人で観に行ってきました。
地下1階に降りると、1つの会場の中に複数のシアターがあって、まるで映画館にきた感じでした。
劇場自体もコンパクトで、どの席でも見やすそうです。
で、話は想像以上によかったし、話もわかりやすかった!
ちょっと最後の方は、子供が生まれたり、死んじゃって羽が生えたり、展開が早すぎて、「ん?」となったけど。笑
やっぱり、お勧め曲は「Don’t stop Believin’」
私が知ったきっかけは「glee」だけど…この曲がかかると観客の殆どが立ち上がって皆で大合唱となりました。
もう1度観てもいいなと思える作品で、閉幕日延長も納得です。
よりぽよ
めちゃくちゃよかった。
ロック好きの人におすすめします。
ジョークが多いらしく、周囲爆笑。
映画を見ておくといいかもです。
途中異臭で避難騒動あり、どうやら電気系統のショートだったらしい、それもこれもアットホームな雰囲気で挽回し、最後はライブハウスのごとく客席もスタンディングで盛り上がりました。
できれば一階の前の方が盛り上がれるも思いますよ!
MOMA美術館工事中
ライブハウスのおじさんが面白過ぎました。英語なんか、関係なしにとにかく笑えます。
アオ
2度も3度も見たくなるショーで、大当たりでした。あらすじ読んでから見ればもっとわかりやすかったかな。映画も見たい。
サスライ
メジャーなミュージカルはほとんど見たので、何を見ようかと迷っていたところあっとブロードウェイさんにおすすめされてロックオブエイジズを観劇しました。終始大盛り上がりで、パフォーマンスの完成度も高くて大満足でした。ロックって素晴らしい〜!!