Winter Garden Theatre|基本情報
住所: | 1634 Broadway, New York, NY 10019(地図) |
開業: | 1911年3月10日 |
収容人数: | 1,498人 |
座席表: | ※クリックして拡大![]() |
Winter Garden Theatre 劇場の歴史
元はヴァンダービルトが経営する馬の競り市(売買所)だった
アメリカ産業革命を起こした鉄道王の一族
ウィンターガーデン劇場の創立者であるウィリアム・キッサム・ヴァンダービルトは、アメリカの海運業と鉄道業で富と財を成した実業家コーネリアス・ヴァンダービルト(Cornelius Vanderbilt)の孫であり、彼らヴァンダービルト家は、19世紀前半に社会的地位を獲得し、世界一裕福な鉄道王の一族として有名でした。この時代に富を築き上げたロックフェラーセンターを建設した石油王ジョン・ロックフェラー(John Davison Rockefeller)、カーネギー鉄鋼会社を創業し、事業で得た富でカーネギー・ホールを建設した鋼鉄王アンドリュー・カーネギー(Andrew Carnegie)、そして、自動車会社フォード・モーターの創設者である自動車王ヘンリー・フォード(Henry Ford )などと共にアメリカの産業革命を起こした重要人物の子孫の1人です。
しかし、その僅か15年後、自動車の出現により馬車は徐々に街から姿を消し、1911年、馬の交換所として一世を風靡したウィンターガーデンは、ブロードウェイ最大の劇場団体「シューベルト・オーガニゼーション」の運営者シューベルト兄弟によって買収され劇場として開業しました。19世紀からブロードウェイにて流行り始めたミュージカルは、瞬く間にタイムズ・スクエア一体の劇場開発をもたらし、第3世ウィリアム・キッサム・ヴァンダービルトまで続いた一族の栄光は、20世紀終盤についに終息しました。1928年から1933年、そして1945年に一時的に映画館に転身しましたが、その後劇場として営業を再開しました。
シューベルト兄弟について ▶︎
シューベルト兄弟について ▶︎
シューベルトが購入後、英国の庭園をモチーフにした劇場へ
ブロードウェイで初めて舞台にランウェイ(花道)を採用
1911年にシューベルト家の手に移り、劇場として営業を再開したウィンターガーデンは馬の交換所を劇場として再建するにあたり、建設家ウィリアム・アルバート・スワジー(William Albert Swasey)が改築を担当し、英国の庭園をモチーフにした劇場に生まれ変わりました。英国の庭園をモチーフにしたと聞けば厳かで伝統的な劇場を想像するかもしれませんが、実際の劇場内部の舞台設計はその当時としては型破りなものでした。
ウィンターガーデン劇場開幕後から12年後の1923年に、建設家ハーバート・クラップ(Herbert J. Krapp)の手により劇場の全体的な改装工事を行いました。残念ながらその際にランウェイは取り外されてしましましたが、馬の交換所として繁盛していた頃の内装を復刻し、18世紀に流行したイギリスの伝統的なアダム様式(Adam style)を用いた新しいウィンター ガーデン劇場へと生まれ変わりました。
※クリックして画像を拡大
18世紀後半にヨーロッパで流行したアダム様式(Adam style)
CATSの公演でブロードウェイを代表する劇場へ
ウエストサイド物語、42丁目、マンマ・ミーアなど人気作品を上演
ウィンターガーデン劇場と言えばミュージカル「キャッツ(CATS)」の劇場で有名ですが、1982年10月7日の初演から約18年間、約7,500公演にも及ぶ上演回数は歴代ロングラン作品の記録を保持しています。
18年もの長期公演のため、劇場内部も「キャッツ」の舞台設計にあわせデザインされましたが、「キャッツ」公演終了後、建設家フランシスコ・ラッソ(Francesca Russo)の手により、約数百万ドルの経費を掛けて、ウィンターガーデン劇場建築当初の1920年代の英国の庭園をモチーフにした劇場本来の姿に戻りました。
ロングラン作品リストはコチラ ▶︎
18年もの長期公演のため、劇場内部も「キャッツ」の舞台設計にあわせデザインされましたが、「キャッツ」公演終了後、建設家フランシスコ・ラッソ(Francesca Russo)の手により、約数百万ドルの経費を掛けて、ウィンターガーデン劇場建築当初の1920年代の英国の庭園をモチーフにした劇場本来の姿に戻りました。
ロングラン作品リストはコチラ ▶︎
ウィンターガーデン劇場ではその後も、ブロードウェイ・ミュージカル史上に残る名作「ウエストサイドストーリー」「42丁目」やトニー賞ノミネート作品「マンマ・ミア」などを次々と上演し、2015年11月には大ヒット映画「スクール・オブ・ロック」をミュージカル化して上演しました。スクール・オブ・ロックも、キャッツを世に送り出したアンドリュー・ロイド=ウェバー氏の作品である事から、ウィンター・ガーデン劇場とアンドリュー・ロイド=ウェバー氏の深い繋がりを感じます。
ブロードウェイ作品一覧 ▶︎
ブロードウェイ作品一覧 ▶︎
Winter Garden Theatreで上演された過去の作品
上演開始日 | 演目 |
1919年9月27日~11月11日 | The Revue of Revues |
1911年11月20日~1912年2月24日 | Undine |
1911年3月20日~1912年2月24日 | Vera Violetta |
1912年3月5日~6月29日 | A Night with the Pierrots / Sesostra / the Whirl of Society |
1912年7月22日~11月16日 | The Passing Show of 1912 |
1912年11月20日~1913年1月25日 | (From) Broadway to Paris |
1913年2月6日~6月14日 | The Honeymoon Express |
1913年9月29日~11月1日 | The Passing Show of 1913 |
1913年11月3日~1914年1月3日 | The Pleasure Seekers |
1914年1月10日~5月30日 | The Whirl of the World |
1914年6月1日~9月3日 | The Passing Show of 1914 |
1914年10月10日~1915年2月13日 | Dancing Around |
1915年2月18日~5月22日 | Maid in America |
1915年5月29日~10月2日 | The Passing Show of 1915 |
1915年10月14日~1916年1月22日 | A World of Pleasure |
1916年2月17日~6月10日 | Robinson Crusoe, Jr. |
1916年6月22日~10月21日 | The Passing Show of 1916 |
1916年10月26日~1917年4月21日 | The Show of Wonders |
1917年4月26日~10月13日 | The Passing Show of 1917 |
1917年10月18日~1918年2月9日 | Doing Our Bit |
1918年7月25日~11月9日 | The Passing Show of 1918 |
1918年11月11日~1919年2月1日 | Sinbad |
1919年9月8日~10月18日 | Monte Cristo, Jr. |
1919年10月6日~10月18日 | Shubert Gaieties of 1919 |
1913年10月23日~1920年6月5日 | The Passing Show of 1919 |
1920年6月24日~9月25日 | Cinderella on Broadway |
1920年9月29日~12月18日 | Broadway Brevities of 1920 |
1921年12月29日~1921年5月28日 | The Passing Show of 1921 |
1921年6月13日~9月17日 | The Belle of New York |
1921年6月13日~9月17日 | The Whirl of New York |
1922年4月13日~7月1日 | Make It Snappy |
1922年7月6日~9月9日 | Spice of 1922 |
1922年9月20日~12月2日 | The Passing Show of 1922 |
1923年1月24日~5月12日 | The Dancing Girl |
1923年6月14日~9月15日 | The Passing Show of 1923 |
1923年9月20日~1924年1月1日 | The Greenwich Village Follies [1923] |
1924年1月24日~3月22日 | Topics of 1923 |
1924年3月24日~5月17日 | Artists and Models [1923] |
1924年5月20日~8月30日 | Innocent Eyes |
1924年9月3日~11月22日 | The Passing Show of 1924 |
1924年11月24日~1925年1月3日 | The Greenwich Village Follies [1924] |
1925年1月7日~3月14日 | Big Boy |
1925年3月20日~6月1日 | Sky High |
1925年6月24日~1926年5月7日 | Artists and Models [1925] |
1926年5月18日~11月6日 | The Great Temptations |
1926年11月9日~1927年4月9日 | Gay Paree [1926] |
1927年4月25日~10月8日 | The Circus Princess |
1927年10月10日~11月12日 | A Night in Spain |
1927年11月15日~1928年3月24日 | Artists and Models [1927] |
1928年4月9日~7月28日 | The Greenwich Village Follies [1928] |
1933年9月25日~12月9日 | Hold Your Horses |
1934年1月4日~6月9日 | Ziegfeld Follies of 1934 |
1934年8月27日~1935年3月16日 | Life Begins at 8:40 |
1935年6月4日~11月30日 | Earl Carroll’s Sketch Book [1935] |
1935年9月19日~1936年3月7日 | At Home Abroad |
1936年9月14日~12月19日 | Ziegfeld Follies of 1936 |
1936年12月25~1937年7月17日 | The Show Is On |
1937年12月1日~1938年5月21日 | Hooray for What! |
1938年9月21日~11月26日 | You Never Know |
1938年11月26日~1941年11月23日 | Hellzapoppin |
1941年12月1日~1943年3月29日 | Sons O’ Fun |
1943年4月1日~1944年1月25日 | Ziegfeld Follies of 1943 |
1944年1月28日~12月16日 | Mexican Hayride |
1944年12月23日~1945年7月14日 | Laffing Room Only |
1945年7月18日~1947年9月29日 | Marinka |
1948年11月13日~1949年1月14日 | As the Girls Go |
1949年10月6日~1950年1月13日 | Le Combat |
1949年10月6日~1950年1月13日 | Pas d’Action |
1949年10月6日~1950年1月14日 | L’Oeuf à la Coque |
1949年10月6日~1950年1月14日 | Carmen |
1949年10月6日~1950年1月14日 | Roland Petit’s Les Ballets De Paris |
1950年1月17日~2月25日 | Alive and Kicking |
1950年3月23日~5月6日 | Great to Be Alive! |
1950年6月28日~1951年2月24日 | Michael Todd’s Peep Show |
1951年4月18日~7月14日 | Make a Wish |
1951年11月1日~1952年10月4日 | Top Banana |
1952年10月27日~1953年1月10日 | My Darlin’ Aida |
1953年2月25日~1954年7月3日 | Wonderful Town |
1954年10月20日~1955年2月X26日 | Peter Pan |
1955年2月28日~11月7日 | Plain and Fancy |
1955年11月10日~12月31日 | The Vamp |
1956年1月19日~2月4日 | Tamburlaine the Great |
1956年2月13日~4月21日 | Bus Stop |
1956年6月13日~6月30日 | Shangri-La |
1956年10月23日~1957年1月12日 | King Richard II |
1956年10月24日~1957年1月12日 | Romeo and Juliet |
1956年10月29日~1957年1月12日 | Macbeth |
1956年10月26日~1957年1月12日 | Troilus and Cressida |
1957年1月30日~2月2日 | Christophe Colomb |
1957年2月4日~2月6日 | Volpone |
1957年2月7日~2月9日 | The Misanthrope |
1957年2月7日~2月9日 | Le Misanthrope |
1957年2月11日~2月13日 | Les Nuits De La Colere / Feu La Mere De Madame |
1957年2月14日~2月16日 | Intermezzo |
1957年2月18日~2月23日 | Le Chien du Jardinier / Les Adieux |
1957年3月1日~6月15日 | Ziegfeld Follies of 1957 |
1957年9月26日~1959年2月28日 | West Side Story |
1959年3月9日~3月21日 | Juno |
1959年9月22日~10月3日 | Ballet Español |
1959年10月13日~10月31日 | Bayanihan |
1959年10月7日~1960年2月13日 | Saratoga |
1960年2月24日~4月23日 | Once Upon a Mattress |
1960年4月27日~10月22日 | West Side Story |
1960年11月3日~1962年2月10日 | The Unsinkable Molly Brown |
1962年3月19日~5月26日 | All American |
1962年10月2日~11月3日 | Eddie Fisher at the Winter Garden |
1962年11月10日~11月17日 | Nowhere to Go But Up |
1962年10月20日~1963年1月5日 | Carnival! |
1963年3月20日~3月30日 | The Lady of the Camellias |
1963年4月15日~4月20日 | Sophie |
1963年5月31日~7月13日 | Pajama Tops |
1963年10月7日~11月9日 | Tovarich |
1964年3月26日~1966年3月12日 | Funny Girl |
1966年5月24日~1969年10月4日 | Mame |
1969年10月23日~1970年1月3日 | Jimmy |
1970年2月26日~2月28日 | Georgy |
1970年12月16日~1971年3月13日 | Purlie |
1971年4月4日~1972年7月1日 | Follies |
1972年10月5日~10月21日 | Neil Diamond: One Man Show |
1972年11月11日~1973年2月11日 | Much Ado About Nothing |
1974年1月6日~1月26日 | Liza |
1974年3月10日~5月11日 | Ulysses in Nighttown |
1974年9月23日~1975年1月4日 | Gypsy |
1975年3月19日~3月22日 | Doctor Jazz |
1975年4月20日~4月20日 | The 29th Annual Tony Awards – 1975 |
1976年1月11日~6月27日 | Pacific Overtures |
1976年11月23日~11月28日 | Natalie Cole |
1976年12月28日~1977年5月21日 | Fiddler on the Roof |
1977年5月31日~1979年2月25日 | Beatlemania |
1979年3月25日~4月29日 | Zoot Suit |
1979年5月14日~5月14日 | Lerner and Loewe: A Very Special Evening |
1979年6月12日~6月17日 | Bruce Forsyth on Broadway! |
1979年8月2日~9月22日 | Gilda Radner – Live from New York |
1979年12月20日~1980年1月27日 | Comin’ Uptown |
1980年5月8日~5月11日 | The Roast |
1980年8月25日~1981年3月29日 | 42nd Street |
1981年9月22日~10月18日 | The Catherine Wheel |
1981年11月15日~1982年1月2日 | Camelot |
1982年2月3日~5月23日 | Othello |
1982年10月7日~2000年9月10日 | Cats |
2001年10月18日~2002年5月4日 | Mamma Mia! |
2002年5月12日~5月12日 | Once on This Islnd |
2014年3月13日~8月17日 | Rocky |
2015年4月9日~7月5日 | Wolf Hall: Parts 1 & 2 |
2015年11月9日~2019年1月20日 | スクール・オブ・ロック |
2019年3月28日~2020年6月6日 | ビートルジュース※現在上演中 |
2020年9月9日~ | ザ・ミュージックマン |